「自由研究」!
1年の時は
九州の電車の絵本、
2年の時は
吹きガラスのコップ、
3年の時は
ミニジオラマ、
ということで、
4年のこの夏は
何しよう・・・
って、
心の中では
ジオラマ2作目!
と決めていた俺。
しかーし、
何から何まで
茶々入れてくる担任に、
「もう4年生ですから、
理科系のものを!」
などと言われ、
俺は
全くスルーする予定だったのだが、
2年の時から
ずっと観察している
例の、カラスウリ!
その花が、
ついに俺ん家のベランダでも咲いて、


「これ、どうせ記録しとくんなら、
自由研究にエントリーしとく?」
秘書に言われて、
快諾してやったのはいいが、
「パワポでまとめるといいよ!」
とか、そそのかされて、
ローマ字表片手に
右手の人差し指一本打ち打法で
時間がかかるかかる!
(入力指導も修行だよ!By秘書)

さらに、
こんな観察日記なんかより、
自分のやりたかった
ジオラマ作りは諦めきれず、
どうしたかというと、
リビングの机は
パソコンとジオラマの
同時進行研究室状態・・・

「あのさぁ、
こんなに広げないでくれる?
パソコンに絵の具ついちゃったとか、
マジやめてよね!」
わ、わかってるけど
しょうがないじゃないか!
あ、
秘書〜!
写真撮って!
レイルン、ジョウズニ
パソコンシテルヨ!

「嘘つけ!一本指打法!」