「くもんで漢字やってるから
漢字ドリルのテストなんて楽勝だよ!」
自信満々だ!
「答え合わせしてみなよ!」
秘書に、偉そーにドリルの採点をさせる兄ちゃん。
「ね、全問正解だよ!ぴろぴろぴ〜!」
に、兄ちゃん、
踊ってる場合じゃないよ!
秘書のマル付ける手が止まったけど・・・
「やべ!何か違ってた?」
「あ、あのさぁ、
漢字の読みの問題ってさ、
ちゃんと文章読んで答えようよ!」
どういう意味?
「漢字だけ見て読めなくても、
文章で一緒に考えると流れで読めるじゃん!
前後読んで、コレ変だよねって気付くじゃん!」
例えば!
次の漢字を読みましょう!
■バターの「塊」が溶ける。
で、
「塊」を「たましい」と
答えた兄ちゃん・・・・。
た、確かに、
それっぽい字だけど、
魂は溶けないよね・・・。
兄ちゃん、全問正解ならず!
残念〜!
↓↓↓ウチのお姉ちゃんの理科のテストの答え。
問い:右の図の生物のなかまの特徴を挙げなさい。
答え:3p5o
って、図の大きさはかってどうすんねん!
珍回答すぎです!!
恐れ入りました!
兄ちゃん漢字の読み第二弾!
問:「身内」ですませる。
答:みないですませる。