学校の多摩川学習で
多摩川の化石島に行ってきた。
化石島といっても、
すぐ近くの
水辺の楽校(手つかずの河原)の中だけど。
「今日は行けるね!めずらしい!」
何を隠そう、先週行くはずが、
雨学年ゆえに、
今日に延期になったのだ!
(今日も予報は午後から雨だけど!By秘書)
「午前中だから、大丈夫!」
兄ちゃん、
久々の多摩川探検!
「今日は算数しか勉強ないし〜!!」
と、鼻歌状態で出かけて行った。
で、
「ただいま〜!!
見て見て!化石〜っ!」
「コレ?ホント?」
貝の化石を掘ってきた!
ココは、フツーに
貝とか木の化石が採れるらしいが、
それでもよく探さないと見つからない。
でかした!兄ちゃん!
で、でも、
この化石どうするのかな・・・。
隕石のかけらとか、
ビービー弾とか、
プロ野球カードとかと一緒に、
机の引き出しに入れるんだろうな・・・。
(机の引き出し
=兄ちゃんの宝箱
=ブラックホール・・By秘書)
あとでこっそりあさったろ!
あとはせっかくだから大切に保管してくれるといいんですけど…(笑)
買うより掘りあてた化石のほうが、きっと本人も宝物になるよね!
乾いて白くなってきました。
さらに、
こまかい砂が落ちまくり・・・。
化石って、もっと堅いもんじゃないの?
化石になりかけ???
兄ちゃんの机の中、怖すぎです・・・。