俺は一日中
秋葉原をブラつくつもりだったのだが、
「れいるん、
面白そうなところに
連れて行ってあげるよ!」
秘書が言うので、
仕方なく都心へ。
北の丸公園にある
科学技術館!
なんだ?
あったまカタそーな
たたづまいじゃね?・・・
が、
入ってみると、
そこはパラダイス!
しょっぱな、
自動車はもちろん、
トラック、バイクまで
シミュレーターが!!
トラックの運転なんて、
初めてだぜ!
ハンドルでかっ!!

バイクもあるぞ!
アクセル全開!流れる映像!
サイコーだぜ!
(本当はここは
自動車が動く仕組みを学べるんだけど、
れいるんには
ただのゲーセン・・・By秘書)

で、
一つ上の階に行ったら、
へぇ、
これは自転車発電か!
おりゃー!
発電したるわ!

すげー!
テレビも扇風機もラジカセもついたぜ!
あれ?
止まったら即スイッチオフ?
(そういうことです!By秘書)
電気って何?って
電気は電気だよね!
(本当はアスレチックではなく、
ちゃんといろいろ学べます!By秘書)
他にも、
石炭を触れたり、
電磁石を体験したり、
宇宙の星をドーム型シアターでみたり、
3Dメガネで立体アニメを見たり、
究極、
しまいには、レーザー光で
定規に名前なんか掘ってみたぜ!
レーザー光プリンター、
早っつ!!
おおお!
3Dプリンターもあるじゃないか!!
押していいボタン、
回していいハンドル、
乗っていい乗り物、
覗いていい穴、
引っ張っていい紐、
勝手に触っていいパソコン、

こんな楽しいところ初めてだぜ!
(何か学べたのか???By秘書)

ということで、
アキバに行く時間が
なくなりそうになるほど
科学技術館を堪能し、
やっぱりこれだけは外せないと、
アキバのポポンデッタにて
レンタルジオラマ!

振り替え休日、
楽しかったホーイ!!